nifty-create-lb
処理概要
API「CreateLoadBalancer」が実行されます。
ロードバランサーの定義を作成します。1回のリクエストで、1つのポート定義を作成できます。
すでに存在するロードバランサー名を指定した、存在するポート番号を指定した場合は、エラーが返されます。
ロードバランサーの定義の作成に成功した場合は、以下のAPIを実行する必要があります。
- API「RegisterInstancesWithLoadBalancer」(サーバー設定のため)
- API「ConfigureHealthCheck」(ヘルスチェック設定のため)
- API「SetFilterForLoadBalancer」(フィルター設定のため)
コマンド構文
nifty-create-lb ロードバランサー名 [オプション]
オプション
オプション | 短縮 | 説明 | 必須 |
---|---|---|---|
--listener "protocol=value, lb-port=value, instance-port=value",balancing-type=value [ --listener "protocol=value, lb-port=value, instance-port=value" ,balancing-type=value ] | -1 |
ロードバランサーのポート番号とプロトコルを指定します。 protocol : HTTP | HTTPS | FTP | 空(カスタム) lb-port / instance-port : protocolでの指定値による 80(protocol=HTTP) | 443(protocol=HTTPS) | 21(protocol=FTP) balancing-type : 1 (Round-Robin) | 2 (Least-Connection) |
○ |
--network-volume VOLUME | 最大ネットワーク流量を指定します。 | ||
--accounting-type TYPE | 料金タイプを指定します。 1 (月額課金) | 2 (従量課金) |
||
--availability-zones ZONE | -z | ゾーンを指定します。 |
出力要素
※ニフクラAPIの応答フィールド名を記述します。
- DNS_NAME / DNSName
実行サンプル
PROMPT>nifty-create-lb lb01 --listener "protocol=HTTP, lb-port=80, instance-port=80, balancing-type=1" --availability-zones east-11
DNS_NAME 111.171.202.1